Q:
何十年前の借金の時効援用ってしなくても同じじゃないですか?
A:
いえいえ、たとえ何十年前の借金だからってそのまま残しておかないほうがいいと思いますよ。
[the_ad id=”626″][the_ad id=”623″]
確かに何十年も前の借金ともなるとあなたに貸し付けをした会社から他社に債権が移ってるかもしれないので、借金に詳しい弁護士や司法書士に相談したうえで力を借りて時効援用しなきゃいけない可能性もありますし、そうなると費用も掛かってしまうでしょう。
とはいえなぜ時効援用した方がいいのかというと、借金というのは利息が利息がつきますよね。その他にも期日を遅れていますから遅延損害金がかかります。
となると、あなたの借金には何十年分もの利息や遅延損害金が上乗せされて計算されます。
もし請求されたとしたら、この利息や遅延損害金が上乗せされた金額が請求されることになるんです。
借金というのは何をきっかけに債権者が請求してくるかわかりませんし、あなたが体調を崩した場合に治療費などで問題が起きてしまうかもしれないですよね。
そういったことを考えると、何の請求も来ていない時効援用してしまったほうがいいと思いませんか?
[the_ad id=”626″]