Q:
ずっと前に借金をして夜逃げしたけど、このあいだ督促状が届いた。ほっとくと問題ある?
A:
そのままほおっておくと、今後銀行からお金を借りたりクレジットカードをつくろうとしても作れない期間ができてしまいますね。
借金をして夜逃げしたということは信用情報機関に悪い情報が残ってるってことです。
さらに督促状が届いたってことは、あなたの住所まで債権者は知ってるってことですから、どうしても返済できないようなら弁護士を挟んで債務整理をしたほうがいいかもしれません。
ウイズユー司法書士事務所 時効援用相談窓口 FD:0120-263-212 |
アヴァンス行政書士法人 消滅時効の援用 無料でお問合わせ FD:0120-141-054 |
アヴァンス行政書士 法人で信用情報開示 FD:0120-159-028 |
でもずっと昔っていったいどれぐらい前なんでしょう?
督促状が届いたとのことなので、銀行やカード会社から借金をしてると仮定しますね。
借金を時効にするために必要な期間は5年です。この時効に必要な期間は中断されることもあるので、ただ5年過ぎればいいってものではないんですけどね。
そうして時効になる期間が過ぎたあとに債権者に っていう手続きをすれば借金の返済義務がなくなります。
もし時効援用できるかもって思ったら、借金問題を扱ってる弁護士に相談して時効援用できるか確認してもらうといいでしょう。
時効援用できるようなら援用してもらって、もしムリそうなら債務整理を相談すれば、借金問題から逃げられるか、ムリない範囲で返済できるかもしれません。
借金から逃げ続けるのは不自由が多いですから、この際、解決するのも視野にいれてみませんか。
ウイズユー司法書士事務所 時効援用相談窓口 FD:0120-263-212 |
アヴァンス行政書士法人 消滅時効の援用 無料でお問合わせ FD:0120-141-054 |
アヴァンス行政書士 法人で信用情報開示 FD:0120-159-028 |