Q:
借金の時効の成立したかを確認する方法はないか? 時効援用したあとに何の連絡もないから援用できたかわからないんだけど。
A:
時効援用後から大体遅くても3ヶ月ぐらいの間に、債権者から連絡がなければ援用できている可能性が高いです。
時効援用の書類を送ってすぐだと債権者側の処理が終わってなくて援用できてるとも限らないので、ある程度の時間が経たないと分からないんですけどね。
とはいえ、きちんと時効援用できてるか確認しておきたいですよね。
ウイズユー司法書士事務所 時効援用相談窓口 FD:0120-263-212 |
アヴァンス行政書士法人 消滅時効の援用 無料でお問合わせ FD:0120-141-054 |
アヴァンス行政書士 法人で信用情報開示 FD:0120-159-028 |
もしあなたが弁護士や司法書士を通じて時効援用の手続きをしていたら、そちらに問い合わせることで確認できます。いま確認中と言われるかもしれませんけどね。
あなた個人で確認するなら、信用情報機関にあなたの情報を開示してもらうのが一番です。
信用情報機関には代表的なものに全国銀行個人信用情報センター・CIC・JICCの3社などがあり、その他にも金融会社独自で管理していたり、数社でグループを作ってるなどもありますが、まず前述の3社にどういった情報が載っているかが重要です。
全国銀行個人信用情報センターは郵送か窓口での申し込みになりますが、CICとJICCはネットでも開示申し込みができますので、そちらで確認してみて援用した借金の借り入れ日のデータが消えていたり、ネガティブな情報がなければ援用が成功したことになります。
ただしJICCはすぐに情報を消さず、時効援用したとしても「貸倒」という情報が5年間残りますので、カードを作ろうとしてもすぐに作れるとは限りません。
ウイズユー司法書士事務所 時効援用相談窓口 FD:0120-263-212 |
アヴァンス行政書士法人 消滅時効の援用 無料でお問合わせ FD:0120-141-054 |
アヴァンス行政書士 法人で信用情報開示 FD:0120-159-028 |