Q:
何年も前の借金を法律事務所に頼んで時効援用の解決依頼をしたのに、催促がきたんだけど。
A:
まず法律事務所に時効援用の解決をしたとのことですが、時効援用できたとの連絡は法律事務所のほうからあったのでしょうか。
もし時効援用できたとの連絡があったのなら債権者の手違いかもしれませんから、時効援用を頼んだ法律事務所に報告しましょう。
すぐに債権者に連絡して催促を止めてもらえます(それぐらいのフォローは無料でやってもらえるはずです)。
ウイズユー司法書士事務所 時効援用相談窓口 FD:0120-263-212 |
アヴァンス行政書士法人 消滅時効の援用 無料でお問合わせ FD:0120-141-054 |
アヴァンス行政書士 法人で信用情報開示 FD:0120-159-028 |
弁護士に時効援用を頼んだとすれば、時効援用できたかできなかったかの連絡もくるはずです。
もしその連絡が来なかったのなら、まだ債権者から取引履歴を取り寄せている途中だったり、時効援用手続きできたかの確認中の場合があります。
債権者に援用の書類が届かなければ時効援用はできていませんから、債権者はまだあなたに催促してもかまわないんです。
昔の貸付だからと債権者がなかなか取引履歴を送ってこなかったりで、時効援用を弁護士に頼んだからといってすぐに時効援用できるわけじゃありませんから、その間に債権者からの催促があるかもしれません。
その際は「○○法律事務所に一任していますので」と伝えるだけでいいんです。
へたなことを言うと債務の承認とみられて時効中断事由にひっかかってしまうから、全部の連絡は依頼した弁護士事務所にまかせてしまいましょう。
ウイズユー司法書士事務所 時効援用相談窓口 FD:0120-263-212 |
アヴァンス行政書士法人 消滅時効の援用 無料でお問合わせ FD:0120-141-054 |
アヴァンス行政書士 法人で信用情報開示 FD:0120-159-028 |