MENU

借金時効の援用しなければ返済請求はできるのか?

Q:
借金時効の援用しなければ返済請求はできるのか?

A:
答えは簡単、「返済請求はできます」ですね。

何十年前の借金であっても時効援用されてなければ借金の返済義務は消えません。

ウイズユー司法書士事務所
時効援用相談窓口

FD:0120-263-212
アヴァンス行政書士法人
消滅時効の援用
無料でお問合わせ

FD:0120-141-054
アヴァンス行政書士
法人で信用情報開示

FD:0120-159-028

アヴァンス行政書士法人

アヴァンス行政書士法人 信用情報開示プロモーション

時効になっていない債権ですから、債権者が返済してもらうために請求するのは当然だと思いますね。

あなたがもう督促状を受け取りたくないというのなら、督促状の受け取り拒否を続ければ送ってくるのをやめるかもしれませんが、債権者が裁判所に訴えてくる可能性もあります。

確実に止めたいのなら、時効援用を含めた債務整理を弁護士に依頼して借金自体をなんとかしてしまうしかないと思います。

時効援用できれば援用して、もし時効まで長期間かかるようなら任意整理をすることで返済額を減らす交渉をしてもらって返済することになるでしょう。

債権者が債権回収のために返済請求するのは法的に問題ありません。

ただし債務整理依頼後に返済請求することは禁じられていますので、その間は返済請求は止まることになりますね。

ウイズユー司法書士事務所
時効援用相談窓口

FD:0120-263-212
アヴァンス行政書士法人
消滅時効の援用
無料でお問合わせ

FD:0120-141-054
アヴァンス行政書士
法人で信用情報開示

FD:0120-159-028

アヴァンス行政書士法人

アヴァンス行政書士法人 信用情報開示プロモーション

  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

目次