Q:
消費者金融から督促が来てないのに借金があるんだけど、督促こないから返さなくていい?
A:
督促が来ないからって返さなくていいってことにはなりませんね。
こういった貸し付けて返済されてないって情報は信用情報機関には記録として残されるので、今後新しいクレジットカードを作る時やローンを組もうという時に断られる可能性が高いです。
それでもいいって人もいるかもしれませんが、病気などで入院した際にお金が借りれないなんてことがあるかもしれないんです。
そうなったら家族や親せき、場合によっては闇金などから借りなきゃいけないなんてことになるかもしれませんよ。
[the_ad id=”626″][the_ad id=”623″]
それに督促状が届いてない=債権会社(消費者金融)が忘れてるっていうわけじゃないんです。
あなたの債権を消費者金融が債権回収会社に売られている場合、別の会社名で督促が届くはずですがそれは届いてませんか?
引っ越して住民票をうつしてないなんてことがあれば、そのせいで督促状が届かないって可能性もあります。
もしくは債権会社が裁判所に訴えて債権名義をとってる可能性がありますね。
どうしても返済の目途がつかないというのなら、借金に強い弁護士や司法書士に相談してみたらどうでしょう。
時効援用という借金の返済義務がなくなる方法や、債務整理で借金の一部免除する手続きによって返済の負担が減るかも知れません。
デメリットもあるので法律に詳しい専門家に、今後どのようにするか相談してみたらいいと思いますよ。
[the_ad id=”626″]